運命値/運命効果について

「東方LostWord」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2025年11月28日のメンテナンス後より、
運命値の機能が拡張され「運命効果」が登場します!

このページでは、「運命値/運命効果」についてご紹介いたします。

◆運命値について

運命値


運命値は、対象の探索でドロップボーナスを獲得しやすくなったり、ステータスの強化などができるパラメータです。

運命値強化


運命値は、「同一の仲間」「対応した形代」「運命鏡」を消費することで強化できます。

【消費する素材による運命値の強化値】
・同一の仲間キャラクター:素材に選択した仲間キャラクターの運命値(初期値は5)
・対応した形代:5
・無名の運命鏡:1
・運命鏡(特定の仲間専用):1

運命ドロップ


対象の探索では、クリアした際のドロップに運命ドロップボーナス枠が追加されます。

運命ドロップボーナス枠は、編成されている仲間の人数により枠数、編成されている仲間の運命値により獲得できる確率が変動します。
また、特定のバトルでは、パラメータや特性がランダムで決定される「D絵札」が確率でドロップするようになります。

編成された仲間一人につき、運命ドロップの枠を一つ持っており、
運命値が5~99の間は運命ドロップ枠×1が運命値と同じ確率でバトル終了後の報酬に追加されます。
運命値が100になった仲間には運命ドロップ枠が一つ追加され、一人編成するだけで運命ドロップ枠×2が100%の確率でバトル終了後の報酬に追加されます。

※運命ドロップボーナス枠は全ての探索に追加されるわけではなく、特定の探索に設定されます。
※運命ドロップ対象の探索には、「ドロップ報酬」欄に運命値のアイコンが表示されます。
※運命ドロップ枠が追加された後、運命ドロップ報酬の抽選が行われます。運命ドロップ報酬の中身は設定されている中からランダムで獲得できます。
※助っ人の運命値は運命ドロップに適用されます。
※運命ドロップ枠の追加は、編成された仲間一人ずつ、その仲間の運命値により判定されます。チームの合計運命値ではありませんのでご注意ください。

◆運命効果について

運命効果


最大まで限界突破をした仲間は、運命値と同数の「運命強化ポイント」を獲得できます。
「運命効果」は、このポイントを使用し、体力、速力、陽攻、陽防といった各種ステータスを少しだけ上げられる機能です。

運命強化ポイントの消費量が一定値に達することで、新しい運命効果が開放されていきます。
強化を進めていくと「霊Pコスト減少」も開放されます。

「霊Pコスト減少」は、その仲間が探索に出発する際の霊Pコストを最大で3減らすことができる運命効果です。
運命強化ポイントを消費して、「つよさ」はそのままで仲間の霊Pコストを減少させることができます。

編成画面の「霊Pコストカット機能」を使う場合の最低コストはこれまで通りの5のままとなりますが、運命効果で減少したコストの分の「つよさ」は上がった状態になるので、より強い状態で霊Pの消費を抑えることが可能です。

※運命値上限を超える運命強化ポイントを獲得することはできません。
※一度運命効果の強化に使用した運命強化ポイントは、リセットすることはできません。

仲間のアイコン枠の装飾が変化


運命値が100以上になると、数値によって「フレンド画面」や「助っ人選択画面」、「(永遠戦線の)ランキング画面」で仲間のアイコン枠の装飾が変化していきます。

今後とも「東方LostWord」をよろしくお願いいたします。